「予防接種を受けましょう」
斉藤内科小児科医院では、すべての予防接種を取り扱っています。
自分のため、家族のため、周りの人のためにも予防接種は必ず受けましょう。
肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けましょう。(特に65才以上の方)
肺炎は日本人の死因第3位
※宇都宮では予防接種を受ける際にかかる費用の一部を助成しています。詳しくはご相談ください。

1 | おたふくワクチン | 1回付 | 7,150円 |
2 | 水痘(ワクチン)帯状疱疹ワクチンと同類 | 1回付 | 9,350円 |
3 | DPT三種混合 | 1回付 | 7,260円 |
4 | D.T二種混合 | 1回付 | 7,040円 |
5 | 四種混合 | 1回付 | 13,400円 |
6 | 日本脳炎(乾燥細胞培養ワクチン) | 1回付 | 8,580円 |
7 | BCG | 1回付 | 9,790円 |
8 | インフルエンザ(一般) | 1回付 | 4,000円 |
インフルエンザ(65才以上)※2回目以降は一般料金 | 1回付 | 1,500円 | |
インフルエンザ(生後6ヶ月〜5才) | 1回付 | 3,500円 | |
9 | 破傷風(T4) | 1回付 | 4,180円 |
10 | ジフテリア(D) | 1回付 | 3,700円 |
11 | A型肝炎 | 1回付 | 9,900円 |
12 | B型肝炎 | 1回付 | 7,800円 |
13 | 事業所等で集団接種を依頼された場合(ワクチン代を含まず) | 1名付 | 1,100円 |
14 | 狂犬病 | 1回付 | 14,300円 |
15 | MR(大人) | 1回付 | 11,000円 |
MR(小児) | 1回付 | 12,930円 | |
16 | 麻しん・風疹混合(大人) | 1回付 | 11,000円 |
麻しん・風疹混合(小児) | 1回付 | 12,930円 | |
17 | 麻しん・風疹抗体検査 | 1回付 | 約7,000円 |
18 | ロタリックス | 1回付 | 15,400円 |
19 | ロタテック | 1回付 | 9,900円 |
20 | ポリオ | 1回付 | 12,150円 |
※以上の料金には消費税10%(2019年10月〜)が含まれています。
※上記以外にも変更となるものがございますので予めご了承ください。
※利用券のある方は利用券の補助、あるいは全額負担なしで受けられます。利用券の金額をご確認ください。
※助成金を受ける事ができるワクチンがあります。詳しくはお問合せください。
ニューモバックス | 1回付(ハガキ) | 2,500円 |
(大人の肺炎球菌ワクチン。1回目接種より5年後に2回目接種) | 1回付(ハガキなし) | 8,250円 |
※宇都宮市民は助成があります。詳しくはお問合せください。 |
子宮頚がんワクチン(10才以上 原則3回接種で有効) | 1回付 | 19,800円 |
・第1回目 :接種 |
破傷風 | 1回付 | 4,180円 |
Hib(ヒブ) ワクチン(生後2ヵ月 ~ 5才まで) | 1回付 | 8,250円 |
肺炎球菌ワクチン(生後2ヵ月 ~ 8才まで) | 1回付 | 14,300円 |
帯状疱疹ワクチン(免疫がおちた方) | 1回付 | 9,350円 |
※ 以上ワクチンは要予約です。明細は院長まで。
※助成金を受ける事ができるワクチンがあります。詳しくはお問合せください。
乳幼児予防接種について
スタッフ一同よりよいアドバイスをできますよう努力しておりますが、ご家族(お母様お父様)の皆様でもお子様の母子手帳記録をチェックしていただき、不明な時は各役所予防接種係へ問い合わせて、指示をあおいでくださるようよろしくお願いいたします。
「予防接種ワクチン」に関するリンク
・予防接種について<宇都宮市保健所 保健予防課>
・予防接種費用助成<宇都宮市保健所 保健予防課>
※詳しくは宇都宮市保健所 保健予防課にお問合せください。
宇都宮市保健所 保健予防課
住 所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
電話番号:028-626-1114